コピューールルル

080221_2136~0002-0001.jpg
ベリンガー VP1

フェイザーという物です。
音程を波打たせる、いわゆる揺らし系。

質感は原音から変化はせず、音の波だけを揺らしている感じです。
彼は偽物なんですが、本物はもっと色気があるんじゃないかと思います。聴いたこと無いからわからないけどな。

ぼくはベースに繋いだ評価しか出来ないけれども、ヘッドフォンで聴く限りはなかなかしっかり掛かっている印象です。
スイッチは何の意味があるのかよくわからないけど、音量が少し変わる。ゲインが変わるぽい。
現状、音痩せやノイズは気付く範囲では無いです。

VT999はノイズゲート的な物が、何もしなくてもかかってる様子。
弾かいてないと、機材壊れたかと思うくらい無音です。

取説呼んでないからよくわからないな。



あいつら全員そうなんだけど、ツマミが緩くてすぐズレるんだな。
なかなかがっつりかかるので、原音に直接かければソロ裏とか気持ちよさそうだ。

うちは打ち込みだから、走ったりもたったりしないからな。進行間違いは竿のせいに(とくにぼくの)せいになるんだぜ。