何もかもうまくいっているように思えつつもなにもかもうまくいっていないのではないかという云々

どちらかに極端に偏ると、そのま逆を考える作業って言うのがあるわけじゃない?どういうことに関してもさ。

180度逆の視点になって、どちらも否定できないときには、そのときの気分次第でよい側と悪い側に自分が傾いてしまうわけで、そういうフワッフワした感じが気分をだるーんとさすわけですよ。

5月病とか夏バテとかダイエットのストレスとか。

あたい眠くなるのとか強制力の無い我慢とか大嫌いで苦手なので、そういう自由な環境はこういうことをやりはじめてしまうくらい苦悩に満ちているわけじゃないですか。


何が言いたいかって言うと、

せっかく揚げ物作ったのにあげ終わったのが18過ぎてたから食べられないこの怒りを誰にぶつければよいかっていうのと、

クーラーも熱いのも汗臭いのも風邪の恐怖も嫌な私が最適な解をどう導くかっていう問題と、


いやいいやお風呂入ってくるわ。