こんにゃくの竜田揚げ

カロリーは撮りたくないけども、どうしても「揚げ物」が食べたい時などにおすすめ。

片栗粉じゃなくて小麦粉でもいいんじゃない?


■材料
・こんにゃく(不純物多めの田舎蒟蒻などがおすすめ。できれば固いもの。)
・生姜醤油
・片栗粉
・油(揚げる用)


1.こんにゃくを手で四角くちぎります。大まかに立方体になるようにしましょう。
包丁で切ってもいいですが、千切ったほうが不正確な形で表面積が広くなり、味が染みやすくなります。
ちぎる前に、フォークなどで穴をあけておくとさらに味が染みやすくなります。

また、後で衣がはがれやすくなるので、長細い形はお勧めしません。

こんにゃくは火を通しても固くならないのと、ころもはしっかり付着しませんので注意。


2. ビニール袋に入れ、生姜醤油で揉みこみます。
ボウルでつけてもいいですが、あとで片栗粉まぶすのに使うだろ?


3. 30分くらい放置します。


4. 片栗粉をつけます。少し薄めにつけないと、剥がれるので注意。


5. 油で揚げます。温度は少し高めにして、一気にあげましょう。
衣が焦げないように気を付ける程度で、蒟蒻はすでに火が通っているので細かいことは気にしないでください。
爆発もしません。


6. 完成


味付けは生姜醤油ですが、マヨネーズにつけて食べるから結局カロリー高くない?
おつまみ用ですが、ごはんとも合うと思います。

カロリーは衣(片栗粉)と揚げ油と調味料分だけなので、100g食べても非常にヘルシーです。


-b-R ...爽やかアレルギーLyuichi's blog.