メモ:amebaから(FC2を経由して)Bloggerへ5年分の日記を移行した手順。

1.FC2blogに登録しameba(ameblo)からデータをFC2へ吸出し

登録してから
ブログお引っ越しツール(https://secure.id.fc2.com/blog/import/regist.php)でデータ吸出し。
4時間くらい経ってから移行完了メール到着。


2.FC2に吸い出したらFC2の管理画面でエクスポート。

但し
・テキスト情報はメモ帳非対応の文字コードでtxt形式。
・画像は100枚ずつしかDLできない。
ので注意。
画像はフリーソフトの「イメージ・ダウン」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se129693.html)を使用してDL。


3.エクスポートした画像を自分のサーバーにアップする。

同じフォルダに平置き。


4.テキストファイルのエンコードをUTF-8に変更。

このtxtファイルはメモ帳だと文字化けして見れないので、
TeraPad(http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html)などで開いてUTF-8で保存。
terapadは[ファイル」>[文字/改行コード指定保存]で文字コード指定可能。

txtファイルが1MB以上あると下記の手順でxml変換できないので分割。
1記事は

>> AUTHOR: FC2USER477125IPK←記事ごとに違うID
>> 
>> ~~中略~~
>>
>> -----
>> KEYWORDS:
>> 
>> -----
>> 
>> 
>> --------


でひとつ。ファイルごとのヘッダなどは無いため、記事単位で形を崩さないよう。
必要に応じて、1ファイル1MB以下になるように適当に分割して、複数のxtxファイルに分けて保存。


5.アップした画像のアドレスを確認し、txtファイルのドメイン部分を置換する

これもTeraPadで可能。
今回は「130101blogPhoto」フォルダのため、
txtの画像リンク情報からの置換は、
「http://blog-imgs-55.fc2.com/n/o/b/nobluesnorock/」

「http://lyuichi.com/130101blogPhoto/」
の部分を置換。


6.日付の書式の変更

txtファイルの日時の書式が異なるため、このまま
「Blogger ブログ移行用、MovableType 形式のエクスポートデータの日付を変換するツール」
http://programming.kuribo.info/2012/05/blogger-movabletype.html
テキストを貼り付けて変換を押すと、時間がBlogger対応の書式に変更。


7.txtからxml形式へ変換

http://movabletype2blogger.appspot.com/
※エンコードがUTF-8でなければいけない。
※1MB以下のファイルで無ければいけない。


8.Bloggerにxmlをインポートする。



9.完了。

以上、アメーバからブロガーへ移行したよメモでした。